今日のお題は【4】
お題が4って…数字…何を書けばいいんだろう、と思いましたが、ここは一つ、よろず悩み相談を承る占い師をやってる私らしく、誕生数のことでも書くことにします。
誕生数ってなんぞやって方は下記の記事をよんでみるべし。
私はタロット占いで仕事をしているので、まぁほかの占いはさらっと程度ですが、誕生数関係は誰でもやればわかるので、やってみるのも面白いかも。
誕生数計算法
(例)1974年05月11日生まれの場合。
1.)それぞれの数字を一桁になるまで足してゆきます。
1+9+7+4+0+5+1+1=28
2.)二桁の場合は、一桁になるまで足します。
(合計した数字が「11」「22」「33」の場合はそれ以上足さずに、2桁で観ます。) 2+8=10 1+0=1
3.)上記の場合、誕生数は「1」になります。
計算法はこんな感じ。
誕生数ごとに定められた性格があるってやつです。数字ごとの解説は上記のサイトに書いてあります。
で、私の誕生数は4なのです。
4かぁ…真面目な数字だしなんか日本だと縁起わるい…
「4」という数字、数秘術とかで解説されなくても、あんまりおもしろい数字じゃないよなぁ…と私は思っていました。
一応タロットも数字割振りでカードの意味などを考えなければならないところもあり、そこから考えても4が付くカードは安定とか真面目さが意味として振られるので、すなわち4が表すのは、
「安定」「真面目」「堅実」
みたいなそういうお堅い意味なんですよ。
もともと4という数は四足で安定的な形を意味する(テーブルを想像すると分かると思います、4つ足のテーブルは安定していますよね)ので、まぁそういう意味になるんですよね、占い的、というか、オカルト的に。
いや、悪い意味じゃないんですけどね、
私、面白い所に頭から突撃する面白ギャンブラーなので、こんな安定的な数字を振られてもなんか楽しくない…!
と思っていました。
あと、4って【死】につながると言われ、ホテルの部屋番号等でも避けられる、日本ではあまり縁起の良くない数です。外国では違うけど…なんかやだよ~~~!!!
とも思っていました。
が、良いんです。私は最近自分の数字が4でもいいな!と思うことがあったので。
ギリシャ神話の超頭のいい神様ヘルメス(マーキュリー)を表す4
最近本を読んでいました。
ツイッターで有名な研究者さん、藤村シシンさんの本です。
古代ギリシャのリアル。
この本の中で、私が好きなヘルメスという神様を表す数について書かれていたんです。
ちなみに知らない人のために解説すると、ヘルメスとはギリシャ12神の中で男前でめっちゃ頭が良くものすごい知恵者で、それが有り余りすぎて生まれてすぐに太陽神アポロンの牛を盗んだりして泥棒と詐欺の神様にもなったという大神ゼウスの伝令を務めるえらーい神様。
ギャンブルも守護する。
ちなみに有名なブランド、エルメスの由来になってる神様でもあります。たしか。
で、ヘルメス神を表す数字が4なんですよね。
わー、これは面白い。
私は自分の守護数「4」のリングをもってるんですけど、つけていたらヘルメス神の加護が得られそう(笑)
いや、本気で思っているわけではないですが、趣味でやるポーカーをするときにでもつけていれば、何かこう、お守りになりそうです。なんかこう、ギャンブルするときにヘルメスの加護があるなら縁起が良さそうじゃないですか。
なぁんて話でした。
ふふ、今日の話はとりとめがないオカルト話でした(笑)