「山口さん、こんにちは。
先日、仕事上のこともあり、絶対に口外できないのですが、ものすごい失敗をしました。
内容も言えないのですが、むかし新入社員が株価の入力を間違って1円にして売っちゃって数億の損を出した、というようなレベルの失敗をしました。
とても笑えるようなものではありません。
会社を辞めるということで責任もとれないレベルです。
とてつもなく取り返しがつかないことをしてしまいもはや何をしていいのか自分でもわからない状態ですっていうか死にたいレベル。
何かアドバイスをください」
どうもこんにちは、山口じゅりです。
内容がすべて秘密だけどアドバイスを下さいって、正直めっちゃ難しいな!
しかし!そんなあなたのために頑張るのが山口です。
さて、大失敗をしたあなたにアドバイスをするなら、
『世の中基本的に死ぬ以外の取り返しのつかないことはないし、仕事上の失敗は常に有限責任だから案ずることはない』
ということです。
仕事上で失敗しても全然大丈夫です。100億の借金作っちゃっても自己破産をすればいいのです。自己破産はやばいということを言う人もいますが、自己破産なんてちょっと借金できなくなるくらいのことです。死ぬことに比べたら大したことありません。
あと、大失敗して息をするのもつらいあなたにこんなことをいうのもなんですが、あなたがこの失敗をしたあと、なんとか生き延びた場合、
「株価の入力を間違って1円にして売っちゃって数億の損を出した、というようなレベルの失敗をしても、意外と人生何とかなるし全然生きていられる」
という教訓を得られるので、人生がイージーモードになります。それは間違いありません。
間違えちゃったものは仕方ありません。大体私は大人だからいいますけど、そういう間違いを犯してしまう場合、本人の問題だけでなく、ぜったいにシステム上の問題(たとえば間違いやすい位置にボタンが配列してあった、チェックシステムが無かった等)があるので、本人だけのせいじゃないです。しかもそれでミスが起きたなら、未来に起こるミスを身をもって世界に知らせてあげたわけで、あなたは功労者です。
あと、会社を辞めるということで責任もとれないレベルとおっしゃっていますが、それはあなたの心持ちの問題であって、法的にはなんら問題ないので心配しなくて大丈夫です。
しかし、やはり心は辛いのは確かです。
多分しばらくは、息を吸って吐くだけでも辛く、生きてるだけでもつらい状態になるのではないでしょうか?
そんなあなたがやるべきことは、
『とにかく息を吸って吐くことに専念し、今の状態を生き延びる』
ということです。
他は何も考えなくていいです。
まず最優先すべきは、生き延びること。生きてればとりあえず何とかなるので、死なないようにしましょう。死ななければ、『ん、この事件は大変だったけど死ぬほどのことじゃなかった』という教訓が得られます。ですが死んでしまったら意味がありません。
死にたいな、と思っているくらいなら心療内科に行きましょう。
あと、何か色々しなきゃとか考えなくていいです。
とにかく、辛い間は
『息を吸って吐くことがしばらく俺のミッション。それ以外はしなくていい』
と思って下さい。
あと、追記ですが、ご飯も食べて下さいね!
それでは、明日から元気に息を吸って吐くべし!
山口じゅりより。