たった一日経過しただけなのにこの体たらくである。今は水曜日の朝の3時だ。
起きたんじゃなくてこれから寝るのである。
あ、いや思い出してきた。月曜は若人の指導をしていました。
師匠もおしえとるシナリオセンターの生徒さんじゃよ。前はとてつもなく基礎力が足りなかったのに、私がこれとこれとこれをやるように、といったことをある程度ちゃんとやり、シナリオセンターの課題もやってコロナが明けた今(前回会ってから4か月はたったような?)、提出されたプロットは最高に良くなってて驚愕しました。
最近でもここまで良くなった人いなくない!?基礎力もぜんぜんなかったのに!
と、驚いたのですが、彼は、シナリオセンターの先生と私のアドバイス全部実践してた。あとわからないことは全部先生に一つ一つしらみつぶしに聞いて修正賭けてきたみたい。
声優時代も伸びる人は先生の言うことをまずは全部丸っときいてくる素直な人だったが、シナリオもそうなんだよな……というのを思い知らされました。
人格が…素直…これは伸びる。
クリエイター志望の人の多くは、皆できないうちから型破りを目指すけど、しっかり型ができてないと型はやぶれない。でもって、先生のアドバイスに素直に従って、型を決めてくる人はごくごく少数。500人いて5人いるか?という感じですね(声優事務所の声優志望者はそんな感じの割合でした)
素直は得だよ。先生に好かれてますます伸びるようになるしね。
そして、型ができて初めて型破りができるんだからね、がんばれ、
と、若人に言ったよ!
ちなみに私が出した宿題は、
①プロットの整理
②登場人物の役割整理
③本1週間に10冊は読んで(全然本読まない子なため本当は週に20冊は読んでほしかったが……)
④読んだ本の感想を書いて
でした。
④だけあらすじ書いてきたので、その場で思い出してもらって感想を書かせました。
まあ大した宿題じゃないでしょ?いや、①とかは本気でやるとちゃんとしたものってなかなか時間かかるけどね……でも簡単でしょ。だがなーみんな私に時給3000円払ってもぜんぜんやってこないんだこれが。
やらなくても私は3000円もらってコーヒー飲みながら若者と会話できるからいいけどさー
やってきてくれよー
ちなみに、うちの師匠は私ほど人にコミットしないうえ、経験上、何を言ってもやってこないやつはのびない、という方針なので、シナリオセンターでの指導では、
「俺の授業では好きにしていていいぞ~!何しててもいい~!寝ててもいいし遊んでてもいいぞ~」
と言ってシナリオ提出してきた子だけ見るというスタイルです。正しい。正しいけど厳しい……。私はまだ未熟なので思わず生徒を叱咤激励したり叱ったりやりなさいといったりしちゃうけど、結局私ごときに叱られたりなだめたりすかしたりされてやる子なんて、大した書き手にはならんのだよ。それだけはわかるね。わかるけどやっちゃうね。
伸びる奴はなー書くのが好きだし頼まれなくても執筆しちゃうのじゃよー。
指導のあとはカルディでちょっと高い紅茶と来客用クッキーの缶を買いました。クッキーの缶は前かったシリーズの色違いでかわいいからかったんだけど、来客来る前に大概私おやつって貪り食っちゃうから心配、と思った矢先実は16日に案の定たべちゃったぜ……。
ちょっと高い紅茶を買ったのは、もう赤い紅茶が切れそうだったのと(皆私が良い紅茶かったら、我先に紅茶をオーダーするようになった。前まではうちにあった謎ティーとか緑茶ばかりがオーダーされていたのに……味がわかる……いいことだ弟子)、編集さんが最高の仕事をしてくださり、あまりにも嬉しかったので記念に買いました。お仕事を頑張るから100円高い紅茶を買おう……♪ ささやか~に~100円増し~、という気持ちで。
それにしてもこんなに編集さんに優しくしてもらったのは初めてなんだ……
編集さんは普通って言ってたけど、こんなにちゃんと……ありがたい……一生ついていきますという気持ち……。ちょっと前に、かなりがっかりする事態に直面したところを助けてもらったこともあり、本当に本当にありがとうございます……!
ちなみにうちのいつもの紅茶の赤い缶
おいしいよ!ていうかAmazonだと1400円なの?近所のカルディだと776円くらいじゃが。
そして今回かった高いほう。
ていうかこれもAmazonだと1480円……?なの?
カルディでは889円くらいじゃったが……?
ていうか紅茶の新規開拓したいなぁ~。
私、なんだかんだでトワイニングばっかり飲んでる。前にお気に入りだったメーカーは輸入して取り寄せないとで全然買えなくて、途中からあきらめちゃったのである~。
あとはウェッジウッドの紅茶も飲むねぇ。文章がとちくるってるあの人の紅茶も飲むし。